所属 |
|
---|---|
職位 | 教授 |
学位・資格 | 農学博士 |
担当科目 | 特別講義 特別研究Ⅰ 特別研究Ⅱ 特別研究Ⅲ |
研究テーマ
魚介毒(マリントキシン)の研究
最近の業績または代表的な業績
【論文、著書】
- M. Asakawa, T. Matsumoto, K. Umesaki, K. Kaneko, X. Yu, G.-Delan, S. Tomano, T. Noguchi, S. OhtsuKa: Toxicity and toxin composition of the greater blue-ringed octopus Hapalochlaena lunulata from Ishigaki Island, Okinawa Prefecture, Japan. Toxins 2019, 11 (5), 245. doi. org/10,3390
- 大貫和恵、板倉有紀、五百蔵良、村上りつ子、野口玉雄:養殖トラフグ肝臓[無毒)加工品のにおいおよび嗜好性の改善、茨城キリスト教大学紀要第51号自然科学、P.1-9(2017)
- 村上りつ子、野口玉雄:ツブ貝毒、ーNew Food Industry, Vol.59 (17),17-21(2017).
- 村上りつ子、野口玉雄:フグ毒が毒となるしくみーゾンビとフグ毒ーNew Food Industry, Vol.57 (6),11-16 (2015).
専門領域での活動
- 日本水産学会会員
- 日本食品衛生学会特別会員
- 日本栄養改善学会会員
- 日本農芸化学会会員
- International Society on Toxinology
- 国際誌Marin Drugs & ToxinのReviewerとして10編Reviewした。
- 2017年 調味料による養殖トラフグ肝臓(無毒)加工品のにおいおよび嗜好性の改善 大貫和恵、武藤亜矢、五百蔵良、村上りつ子、野口玉雄 平成29年8月 日本調理科学会平成29年度大会(東京 お茶の水女子大学)
学生へのメッセージ
初志貫徹,大志を抱き貫いて欲しい。