所属 |
|
---|---|
職位 | 講師 |
学位・資格 | 看護学博士 / 看護マネジメント学修士 / 看護師 |
担当科目 | 看護学概論 慢性期看護援助論 終生期看護援助論 急性期慢性期看護学実習 基礎看護援助方法Ⅳ・Ⅴ 基礎看護援助実習Ⅱ |
研究テーマ
回復期リハビリテーション病棟における多職種チームに関する研究。
最近の業績または代表的な業績
【学会発表】
- 山崎千寿子、宮本千津子:看護業務を他看護師に依頼する方法を学ぶ演習の成果と課題、第16回日本看護管理学会年次大会、2012.8
- 山崎千寿子、宮本千津子:チームで協働することを経験する学内演習の学びと課題、第32回日本看護科学学会学術集会、2012.12
- 山崎千寿子:多職種チームの有効性に関する海外の研究の動向と課題、第36回日本看護科学学会学術集会、2016.12
【論文・著書】
- 山崎千寿子:特集キーワードで学ぶはじめてのリハビリテーション看護~リハビリテーションチームの一員としてチームに貢献する.リハビリナース.2014.7巻3号.p25-27
- 酒井郁子,黒河内仙奈,菊地悦子,山口多恵,樋浦裕里,山崎千寿子:リハビリテーションナースとは.和田玲編. 回復期リハディジーズ.学研メディカル秀潤社.2015.p25-38
専門領域での活動
- 日本看護学教育学会会員
- 日本看護管理学会会員
- 日本看護科学学会会員
- 日本リハビリテーション看護学会会員
- 日本保健医療福祉連携教育学会会員
学生へのメッセージ
リハビリテーションが必要な人へのケアは多職種と連携し、チームでアプローチすることが大切です。実習や講義を通して、多職種と連携することや障害をもちながら再び社会で生活することを支援することについて、皆さんと一緒に考え探求していきたいと思います。