本学は2025年6月28日(土)に、五反田キャンパスにて「2025年度 後援会総会・教育状況報告会」を盛況のうちに開催しました。本イベントは、学生のご父母・保証人の皆様を対象に、大学の教育状況や取り組みをご報告する年次の重要会合です。
今年度は初の試みとして、五反田キャンパスでの対面開催に加え、Zoomを活用したオンライン参加も可能とし、さらに船橋キャンパスおよび雄湊キャンパスへの中継も実施するハイブリッド形式で開催しました。これにより、より多くのご父母・保証人の皆様にご参加いただくことができました。
総会および教育状況報告の概要
後援会総会では、学園長および理事長からの挨拶に続き、学長が本学の教育状況と今後の取り組みについてプレゼンテーションを行いました。総会は尾方後援会会長の議事進行のもと、昨年度の会計報告と今年度の予算案について審議が行われ、承認されました。
後半の教育状況報告会では、Zoomのブレイクアウトルーム機能を活用し、ハイブリッド講義さながらに学部・学科ごとの詳細な教育状況の報告を実施しました。参加者の皆様からは、各学部・学科の特色ある教育内容や学生たちの学びの様子について、活発な質疑応答が交わされました。
今後の展望
本学は、今後も学生たちが大きく成長できるよう、そして最高の学びの環境を提供できるよう、教職員一同、一層の努力を続けてまいります。今回のハイブリッド開催の成功を糧に、今後も多様な形式での情報共有を推進し、ご父母・保証人の皆様との連携を強化してまいります。