千葉県 令和7年度看護職員研修事業「実習指導者講習会(特定分野7日間コース)」を開催いたします。
【概要】
1.主催 千葉県
2.実施日程
10/10(金)、10/16(木)、10/24(金)、10/29(水)、11/6(木)、11/10(月)、11/19(水)
3.授業時間
原則 9:30~16:30
※10/10(金)は9:00~17:00、11/19(水)は9:30~13:00を予定しています。
4.実施場所
東京医療保健大学 船橋キャンパス
千葉県船橋市海神町西1-1042-2
西船橋駅下車 徒歩12分 海神駅下車 徒歩7分
(自動車・バイクでの通学はできません。公共交通機関をご利用ください。)
5.受講資格
(1)実務経験4年以上の保健師、助産師又は看護師
(2)看護学生等が実習する施設の実習指導者又は将来実習指導者となる予定の者であって、次のいずれかに該当する者。ただし、②については、助産師確保対策の一環として、当面の間、以下に掲げる実習施設に加え、助産師養成所の実習施設である小規模な病院の助産師についても当該講習会の受講を認める。
①保健師養成所における公衆衛生看護学実習を行う病院以外の実習施設の保健師
②助産師養成所における助産学実習を行う病院以外の実習施設の助産師
③看護師養成所における老年看護学実習、小児看護学実習、母性看護学実習、又は地域・在宅看護論実習を行う病院以外の実習施設の保健師、助産師又は看護師
④准看護師養成所における老年看護実習又は母子看護実習を行う病院以外の実習施設の保健師、助産師又は看護師
6.定員
40名
なお、感染症対策を講じたうえで、定員数を変更することがあります。
7.応募書類
受講申込書 研修責任者用(様式第1号)
受講申込書 個人用(様式第2号)
8.応募期間
2025/7/14(月)~ 8/25(月)
※ 応募期間最終日(8/25)必着分を有効とします。
9.申込方法
受講申込書は研修責任者にて取り纏めのうえ、簡易書留、もしくはレターパックにて郵送。
■郵送先
〒273-8710
千葉県船橋市海神町西1-1042-2
東京医療保健大学 千葉事務部 実習指導者講習会担当 宛
10. 受講決定
申込書類の審査により決定し、結果を9月上旬までに申込施設長宛に郵送にて通知予定。
11.実施要領等
令和7年度看護職員研修事業「実習指導者講習会(特定分野7日間コース)」実施要領
【お問い合わせ先】
東京医療保健大学 千葉事務部
実習指導者講習会担当
TEL:047-495-7751(代表)