本学は大学ビジョンにおいて、「国際化が進む社会にあって、多文化が共存し、一歩先を歩み続ける開かれた大学を目指す」ことを掲げており、同じアジア地域に生きる一員として、文化や価値観の多様性を尊重し、共生と協働の精神をもって国際連携に取り組んでいます。
このたび本学は、ベトナム社会主義共和国をはじめとする東南アジア諸国の大学・医療機関等と緊密なネットワークを有する、一般社団法人日本アジア医療福祉教育総合研究所(JAMWEI)と、教育および研究に関する包括連携協定を締結いたしました。
同研究所の代表理事である吉野正義氏は、ベトナム出身の医師として長年にわたり公衆衛生活動に尽力されており、本協定により、今後は、オンライン講座の提供や教材の共有といったインバウンド型の交流、および、日本からの研修派遣や現地視察の実施といったアウトバウンド型の活動を通じて、アジア地域における学術交流のさらなる発展が期待されます。
【写真】左:日本アジア医療福祉教育総合研究所 理事長 吉野正義、右:東京医療保健大学 学長 亀山周二