東京医療保健大学
Menu

教員データベース

大河原 知嘉子 OKAWARA CHIKAKO

所属
  • 千葉看護学部 看護学科
  • 大学院 千葉看護学研究科
職位 講師 / 基幹教員
学位・資格 看護学(修士)/ 看護師 / 保健師
担当科目
※詳細情報はシラバスに記載
【千葉看護学部】
基礎看護援助方法Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ / 基礎看護援助実習Ⅰ・Ⅱ / 看護学概論 / 機能看護学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ /
クリティカルシンキングⅡ / 看護物理 / 看護の統合実習 / 看護研究
【千葉看護学研究科】
看護教育論 / 文献講読

研究テーマ

訪問看護師の自己教育性とリフレクションに関する研究 / テキストマイニングや混合研究法を用いた研究 / DXを用いた看護技術教育に関する研究

最近の業績または代表的な業績

【著書】

・香春知永. 林智子. 松谷美和子. 南川雅子. 佐藤淑子. 大久保暢子. 菊池和子. 野崎真奈美. 真砂涼子. 水戸優子. 塚越みどり. 角濱春美. 縄秀志. 大河原知嘉子. 齋藤やよい. 石田陽子. 安ケ平伸枝. 安島幹子. 只浦寛子. 徳永惠子. 野村美香. 射場典子. 看護学テキストNiCE. 於: 香春知永. 齋藤やよい編. 基礎看護技術-看護過程の中で技術を理解する-改訂第3版. 東京:  南江堂; 2018; 361-383.

 

【論文】

・三村彩貴.大河原知嘉子.麻痺を伴う脳卒中発症により患者が主観的に捉えた病期ごとの身体状態-脳卒中患者の闘病記の内容分析-.医療看護研究.2025; 21(2): 84-93.https://doi.org/10.60254/jhcn.21.2_84

・大河原知嘉子.混合研究法におけるテキストマイニングの活用.混合研究法. 2022; 1(3): 169-179. doi https://doi.org/10.51108/ammr.1.3_169

・長井 聡子. 大河原 知嘉子. 湯本 淑江. 緒方 泰子. スタッフ看護師の“いきいきと働く”経験に影響した個人および仕事に関する要因: 半構造的インタビューにもとづく内容分析.  日本医療・病院管理学会誌. 2022; 9(4): 168-176. https://doi.org/10.11303/jsha.59.168

・Yousuke Ota. Chihiro Tani Sassa. Masayo Kashiwagi. Chikako Okawara. Shuji Tohda. Ryoichi Saito.  Complete Genome Sequence of an Enterobacter roggenkampii Strain with Reduced Carbapenem Susceptibility Isolated from a Home-Visit Nursing Agency.  Microbiology Resource Announcements. 2022; 11(9): doi https://doi.org/10.1128/mra.00353-22

・抱井尚子. 八田太一. 阿部路子. 大河原知嘉子. 真壁幸子. 福田美和子. 野崎真奈美. 亀井智子. 混合研究法の認知度・活用状況と研究実践上の課題-看護学研究者を対象とする実態調査から-. Aoyama Journal of International Studies. 2021; 9: 93-121.

・Yo Mabuchi. Chikako Okawara. Simón Méndez-Ferrer and Chihiro Akazawa. Cellular Heterogeneity of Mesenchymal Stem/Stromal Cells in the Bone Marrow. Frontiers in Cell and Developmental Biology. 2021; 9: online (IF: 6.684). doi https://doi.org/10.3389/fcell.2021.689366

 

【学会発表】

・大竹智江. 大河原知嘉子. 感染予防教育における視認できない汚染の可視化方法に関する文献検討. 日本看護技術学会第22回学術集会. 2024.10.27. 札幌

・稲葉光行, 大河原知嘉子, 八田太一;クロストーク 生成AIと研究の実践. 第10回日本混合研究法学会年次大会 2024.11.17. オンライン開催

・大河原知嘉子. 田久保由美子. 橘敬子. 河野めぐみ 他. 教育支援ICTシステムを活用した教育における学生の注視の焦点化への取り組み. 大学ICT推進協議会2023年度年次大会. 2023.12.14; 名古屋

・抱井尚子. 髙木亜希子. 阿部路子. 眞壁幸子. 大河原知嘉子. 成田慶一. 亀井智子. 看護研究者のためのMMR教育モデルの構築-混合型デルファイ調査法を用いて-. 第8回日本混合研究法学会年次大会. 2022.10.15; 秋田(Online)

・大河原知嘉子. 稲葉光行. 眞壁幸子. 福田美和子. 野崎真奈美. 阿部路子. 抱井尚子. 混合研究法における「統合」の実現形態-量的テキストマイニングと質的内容分析による混合型分析-. 2021MMIRA Asia Regional / 7th JSMMR Annual Conference. 2021.10.30; 東京(Online)

【講演・研修指導】

・テキストマイニングで気づきを深める ~看護研究に活かすデータ活用~. ヒューマンヘルスケア学会セミナー2025. 2025.02.20. オンライン

・テキストマイニングで気づきを深める ~看護研究に活かすデータ活用ワークショップ~. 産総研人工知能技術コンソーシアム(AITeC)・NTTデータ数理システム株式会社との共同開催. 2024.11.13. 東京

・独立行政法人地域医療機能推進機構 保健師助産師看護師実習指導者講習会 教育方法Ⅰ (2022年~)

・千葉県看護職員研修事業実習指導者講習会 (2022年~)

・株式会社NTTデータ数理システム 看護向けテキストマイニングセミナー2022 英語データのテキストマイニング(2022年)

【所属している学会・活動】

・日本看護研究学会

・日本看護科学学会

・日本看護技術学会

・日本混合研究法学会

・Mixed Methods International Research Association(MMIRA)

・日本看護評価学会

・日本プライマリ・ケア連合学会

・日本病院・医療管理学会

【専門領域での活動】

・日本混合研究法学会 財務担当 理事(2019年~)

・混合研究法/Annals of Mixed Methods Research 編集委員(2021年~)

・第10回日本混合研究法学会年次大会 実行委員長(2024年)

・2017,2019,2021 MMIRA Asia Regional/3,5,7rd JSMMR Annual Conference 実行委員(2017・2019・2021年)

・第4・6・8・9回日本混合研究法学会年次大会 実行委員(2018・2020・2022・2023年)

・日本看護学教育評価機構(JABNE) 評価員(基礎研修修了)(2019年~)

【学生へのメッセージ】

看護師は患者さんと同じ立場に立つことはできませんが、患者さんの立場に立って「考える」ことができます。

患者さんのことを思って、考えに考えられる看護師になるためにも、是非一緒に主体的な学修を楽しみましょう。

このページの先頭へ