所属 |
|
---|---|
職位 | 助教 / 基幹教員 |
学位・資格 | 修士(看護学) / 看護師 / 保健師 |
担当科目 ※詳細情報はシラバスに記載 |
看護学概論 基礎看護援助実習Ⅱ 精神看護援助論Ⅰ 精神看護援助論Ⅱ 精神看護学実習 協働実践演習 看護研究 |
研究テーマ
依存症 マインドフルネス フォレンジック看護
最近の業績または代表的な業績
【著書・論文・学会発表】
2024年度 第44回看護科学学会:精神科外来及び通院医療機関におけるデジタルテクノロジーを用いたケアの実態(ポスター発表)
2024年度 第5回国際ケアリング学会:Literature Review on Male Victims of Intimate Partner Violence(ポスター発表)
2023年度 EAFONS:Actual care conditions using digital technology in psychiatric outpatient departments(ポスター発表)
【講演・研修指導】
【所属している学会・活動】
日本精神保健看護学会
日本看護科学学会
日本看護研究学会
日本アディクション看護学会
【学生へのメッセージ】
精神看護学は社会の問題とも深くかかわっており、その時々の世の中を反映する分野です。
興味がわくことがきっとあると思いますので、学んでいっていただけたらと思います。
教員歴は5年ですが、よろしくお願いいたします。