所属 |
|
---|---|
職位 | 助教 |
学位・資格 | 修士(看護学) / 学士(看護学) / 看護師 / 保健師 |
担当科目 ※詳細情報はシラバスに記載 |
慢性期看護論 / 慢性期看護学実習 / 成人看護実践論 / 終末期看護学実習 / 成人看護の探求 / キャリア開発実習 / 看護学統合演習 / 看護学統合実習 |
研究テーマ
看護系大学教員の充足に向けての支援に関する研究 / 看護基礎教育課程におけるキャリア教育に関する研究
最近の業績または代表的な業績
【論文】
佐藤琴美,野崎真奈美(2024).国内の看護系大学におけるキャリア教育の実践に関する文献検討.医療看護研究21(1)79-86.
佐藤琴美,竹内朋子(2023).臨床看護師が看護系大学教員のキャリアを志向してこなかった理由と志向するようになった理由.日本看護学教育学会誌33(1-1)1-13.
【学会発表】
佐藤琴美,原口昌宏(2024).Adolescent and Young Adult(AYA)世代における骨髄ドナーとしての経験.国立病院看護研究学会学術集会.
佐藤琴美,野崎真奈美(2024).看護基礎教育課程から継続教育へシームレスにキャリアを形成していくために必要な能力-計量テキスト分析による文献研究-.聖路加看護学会学術大会.
野口春菜,飯出希美,三國真彩,渡邉紗季,中村紗和,佐藤琴美,竹内朋子(2023).COVID-19パンデミック前後における終末期患者のその人らしい最期の迎え方と看取りケアの変化.日本看護科学学会学術集会.
岸達也,原口昌宏,浦中桂一,ハーネド明香,佐藤琴美(2023).国内外における骨髄ドナーに関する文献レビュー.日本看護科学学会学術集会.
新山真奈美,原口昌宏,髙田由紀子,佐藤琴美,竹内朋子(2023).看護教育現場におけるInformation and Communication Technology(ICT)機器を活用した遠隔授業の施工実態.日本教育心理学会.
Matsumoto, K., Sato, K., & Sugita, J. Effect of a 3DCG Model educational material generated using photogrammetry technique of postoperative patients on nursing students. 26th East Asian Forum of Nursing Scholars 2023, Tokyo.
佐藤琴美,竹内朋子(2022).臨床看護師が看護系大学教員のキャリアを選択した動機.日本看護学教育学会.
【所属している学会】
日本看護科学学会
日本看護学教育学会
日本看護技術学会
聖路加看護学会
国立病院看護研究学会
【学生へのメッセージ】
看護を通じてたくさんの人と出会い、豊かな感性と看護観を磨いていきましょう。充実した学生生活となるよう全力でサポートしていきます。