東京医療保健大学
Menu

教員データベース

北島 幸枝 KITAJIMA YUKIE

所属
  • 医療保健学部 医療栄養学科
  • 大学院 医療保健学研究科
職位 准教授
学位・資格 栄養学博士 / 管理栄養士 / 病態栄養認定管理栄養士 / 腎臓病療養指導士 / 健康運動指導士
担当科目 応用栄養学Ⅰ / 応用栄養学Ⅱ / 応用栄養学実習Ⅰ / 応用栄養学実習Ⅱ / 総合演習Ⅱ / 協働実践演習 / 卒業研究

研究テーマ

慢性腎臓病・末期腎不全の栄養管理

最近の業績または代表的な業績

【論文・著書】

(原著)

  1. Glycated hemoglobin and glycated albumin in patients with diabetes undergoing hemodiafiltration. Renal Replacement Therapy. 2020; 6, 10
  2. Carbohydrate counting: a simple method of dietary management for glycemic control in Japanese diabetic hemodialysis patients. Contribution Nephrology 2017; 262-269
  3. Efficacy of crushed lanthanum carbonate for hyperphosphatemia in hemodialysis patients undergoing tube feeding. Nephrology Dialysis Transplantation Plus 2011(4);253–255
  4. Chronic hemodialysis patients with visceral obesity have a higher risk for cardiovascular events. Asia Pacific Journal of Clinical Nutrition 2011;20(1):109-117

(書籍) 

  1. 管理栄養士のおじごとおたすけツールBOOK, NutritionCare誌2020年冬季増刊. 大阪:株式会社メディカ出版 2020(編者)
  2. 透析患者の食事管理Q&A100, 透析ケア誌2019冬季増刊.大阪:株式会社メディカ出版 2019(編者)
  3. ステップアップ栄養・健康科学シリーズ「応用栄養学」第2版.京都:化学同人 2017(編者)
  4. 透析患者の病態・栄養指導・治療食, NutritionCare誌2017年冬季増刊. 大阪:株式会社メディカ出版 2017(編者)
  5. 腎臓病患者の病態・栄養指導・治療食, NutritionCare誌2015年冬季増刊. 大阪:株式会社メディカ出版 2015(編者)

(学会発表等)

  1. 透析期における栄養評価と栄養管理.第11回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会 シンポジウム 2021
  2. 高齢血液透析患者の栄養補助食品の利用と中断後の変化と栄養状態改善に及ぼす背景. 第23回日本病態栄養学会年次学術集会 2020
  3. Factors of changes in anthropometric values for 10 years in hemodialysis patients. 第64回日本透析医学会学術集会・総会 2019
  4. Osteosarcopenic obesity in hemodialysis outpatients. 56st ERA-EDTA Congress 2019
  5. The Importance of anthropometry in hemodialysis patients ~ Changes and factors of anthropometric values after 10 years ~. ISN Frontiers Meetings 2018

専門領域での活動

  • 日本腎栄養代謝研究会 常任幹事
  • 日本栄養改善学会 評議員
  • 日本病態栄養学会 評議員
  • 社団法人日本栄養士会
  • 日本臨床栄養協会
  • 日本透析医学会
  • 日本腎臓学会
  • 日本腎臓リハビリテーション学会
  • 日本静脈経腸栄養学会
  • 日本血液濾過透析医学会

学生へのメッセージ

大学での勉学および活動を含めたすべての社会とのかかわりから獲得した知識が、将来の「あなた」の土台となります。自己研鑽に努め、多方面とのつながりを大切にし前進していきましょう。

このページの先頭へ