東京医療保健大学
Menu

教員データベース

小城 明子 KOJO AKIKO

所属
  • 医療保健学部 医療栄養学科
  • 大学院 医療保健学研究科
職位 教授
学位・資格 管理栄養士 / 博士(学術) / 日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士 / 日本栄養士会 摂食嚥下リハビリテーション栄養専門管理栄養士 / 日本咀嚼学会認定健康咀嚼指導士
担当科目 臨床栄養学Ⅱ・Ⅲ / 臨床栄養学実習Ⅰ / 臨地実習Ⅲ / 総合演習Ⅰ/ 卒業研究
人間栄養学特論 / 研究演習Ⅰ・Ⅱ

研究テーマ

給食施設における摂食機能に適切な食物形態の食事提供に関する研究 /食事による口腔内刺激の生理学的効果に関する研究

最近の業績または代表的な業績 

 

【主な著書】

  1. 小城明子監修.嚥下のしくみ.於:医療情報科学研究所編.栄養士・管理栄養士のためのなぜ?どうして? 2 人体の構造と機能/臨床栄養学①,第4版.東京:メディックメディア 2021;pp.109-144.

  2.  小城明子.なぜ摂食嚥下障害患者に対する栄養アセスメントが重要か,於:上島順子、江頭文江、園井みか、本川佳子編集,摂食嚥下リハビリテーション栄養専門管理栄養士のための摂食嚥下障害者の栄養アセスメント実践マニュアル,東京:医歯薬出版 2021:pp.4-5. 

  3. 小城明子.特別治療食の実際 摂食嚥下機能が低下した患者の食事,於:岩井達,嵐雅子編.臨床栄養学実習―medical nutrition diet manual―,岐阜:みらい2020;pp.161-167.

  4. 藤谷順子,小城明子編.摂食嚥下障害の栄養食事指導マニュアル 嚥下調整食 学会分類2013に基づくコード別解説.東京:医歯薬出版 2019.

  5. 小西敏郎,森本修三,小城明子編.栄養管理ビジュアルガイド.東京:学研メディカル秀潤社 2018. 

【主な論文】

  1. Akemi Hosoda, Yuriko Komagamine, Manabu Kanazawa, Yohei Hama, Akiko Kojo, Shunsuke Minakuchi:The Association between Dietary Habits and Periodontal Disease in Young Adult Women.Journal of nutritional science and vitaminology 2021;67:48-56.

  2.  Watanabe E, Yamagata Y, Fujitani J, Fujishima I, Takahashi K, Uyama R, Ogoshi H, Kojo A, Maeda H, Ueda K, Kayashita J. The Criteria of Thickened Liquid for Dysphagia Management in Japan. Dysphagia 2018; 33: 26-32.

  3. 水上美樹,浅野一恵,小城明子,鈴木崇之,曽根翠,弘中祥司,藤谷順子,武原格.発達期障害に対する発達期嚥下調整食分類の統一に向けて-特別支援学校,入所施設,通所施設の実態調査からの課題-.日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌 2016;20:70-79..

【2021年度の主な講演・研修指導】

  1. 小城明子:Creation and dissemination of a guide on dysphagia diet for medical and welfare professionals:東京栄養サミット2021 厚生労働省主催イベント リレー講演:地域高齢者に対する栄養の取組,東京都千代田区,2021.12.7

  2. 小城明子:嚥下調整食:調理技術技能センター 調理師のための嚥下調整食研修,東京都中央区,2021.9.21/札幌市,2021.10.7/大阪市,2021.10.14/福岡市,2021.11.9/名古屋市,2021.12.16

  3.  小城明子:嚥下調整食学会分類2021・発達期嚥下調整食2018:日本栄養士会 摂食嚥下リハビリテーション分野 2021年度初心者研修eラーニング,2021.11.1-30,オンデマンド

  4.  小城明子:咀嚼・嚥下機能に合わせた食形態の調整について、横浜市金沢区・港南区・磯子区 令和3年度給食施設栄養管理研修会,オンライン,2021.6.17

  5.  小城明子:日本摂食嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2021~学会分類2021の改定のポイントと今後の展開~:さいたま市令和3年度給食施設従事者等研修会,2022.2.25-28,オンデマンド

     

専門領域での活動

【学会活動】

  • 日本栄養改善学会(評議員)
  • 日本摂食嚥下リハビリテーション学会(理事・評議員,編集委員,嚥下調整食委員)
  • 日本咀嚼学会(評議員,編集委員)

【その他】

  • 厚生労働省 管理栄養士国家試験委員(第30~36回)
  • 日本栄養士会 管理栄養士専門分野別人材育成事業<摂食嚥下リハ栄養専門領域>認定委員会 委員
  • 公益社団法人調理技術技能センター 嚥下調整食研修有識者会議 委員長

【受賞歴】

  • 日本栄養改善学会奨励賞(2005年)
  • 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会論文賞(2010年)
  • 日本顎変形症学会学術奨励賞(2017年)

 

学生へのメッセージ

「よく学び、よく遊べ」。社会に出てから後悔しないよう、充実した日々を過ごしましょう。

このページの先頭へ