東京医療保健大学
Menu

教員データベース

大堀 美樹 OHORI MIKI

所属
  • 医療保健学部 看護学科
職位 助教
学位・資格 看護マネジメント学修士 / 看護師 / 保健師
担当科目 小児看護援助論Ⅰ
小児看護援助論Ⅱ
母性小児看護学実習
看護の統合実習
看護学概論
基礎看護援助実習Ⅱ

研究テーマ

若手看護師の学習行動に関する研究/ 小児慢性腎臓病の子どもと家族に関する研究/ 異文化看護に関する研究

最近の業績または代表的な業績

 

【著書・論文・学会発表】

(論文)

大堀 美樹,篠木絵理.2~3年目看護師の学習意欲や学習行動につながる気づきを促す先輩看護師とのやりとり:東京医療保健大学紀要第16巻.2022

大堀 美樹,山崎 千寿子,本谷 園子, 飯田恭子, 谷本 真理子.外国人模擬患者参加型演習プログラムにおける看護学生の認識の変化:東京医療保健大学紀要第15巻.1-10.2021

(学会発表)

1.MIki Ohori,Eri Shinoki.Interactions with senior nurses under the Partnership Nursing System (PNS) that contribute to the raised awareness for improved learning behavior.-During shared nursing practices of the 2nd and 3rd year nursing staff-.:22nd East Asian Forum of Nursing Scholars,2019.

2.大堀美樹,河上智香, 天野里奈, 小川純子, 伊藤茂理.健康障害をもつ子どもと家族のレジリエンスに関する文献検討〜小児がんの子どもと家族に焦点を当てて〜:第67回日本小児保健協会学術集会.2020. 

3.伊藤茂理,河上智香,天野里奈,小川純子,大堀美樹.健康障害をもつ子どもと家族のレジリエンスに関する文献検討〜先天性疾患をもつ子どもの家族に焦点を当てて〜:第67回日本小児保健協会学術集会.2020. 

4.大堀美樹.乳幼児期に腎移植を受けたこどもと家族の学童期の生活における経験と取り組み:第68回に本性に保健協会学術集会.2021

5.C.Kawakami, S.ito, M.Ohori, et al. Experiencec of parents caring for children with cancer during the Covid-19 pandemic.53rd Congress of the International Society of Paediatric Oncology

 

【所属している学会・活動】

日本小児看護学会 / 日本小児保健協会 / 日本小児腎不全学会 / 日本看護管理学会 / 日本看護科学学会/ 

 

【学生へのメッセージ】

看護を行う・考える上で「こどもと家族の力を引き出す」を大切にしています。小児看護について、みなさんと共に様々な視点から学び、考え、探求していきたいと思っています。 

このページの先頭へ