東京医療保健大学
Menu

教員データベース

八鍬 類子 YAKUWA RUIKO

所属
  • 千葉看護学部 看護学科
職位 助教
学位・資格 修士(看護学) / 看護師 / 保健師
担当科目 看護学概論 / 在宅看護援助論Ⅰ / 在宅看護援助論Ⅱ / 老年・在宅看護学実習 / 地域保健・医療の推進 / 協働実践演習 / 看護研究

研究テーマ

HIV感染症 / セルフマネジメント / 退院支援 / 外来看護

最近の業績または代表的な業績

 

【著書・論文・学会発表】

  1. An overview of intervention studies for people living with HIV. Ruiko Yakuwa, Makoto Tanaka. The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science. Feb 28-29, 2019. Japan. 
  2. HIV/AIDSコーディネーターナース創世期の患者の要望とコーディネーターナースの活動. 八鍬類子, 島田恵, 石原美和. 第33回日本エイズ学会学術集会. 熊本. 2019.11
  3. 薬害HIV/AIDS患者の精神健康・身体症状・生活の満足度に関する25年間の縦断調査と患者との振り返り(中間報告). 石原美和, 島田恵, 大金美和, 松永早苗, 八鍬類子, 佐藤直子, 池田和子, 柿沼章子, 武田飛呂城. 第34回日本エイズ学会学術集会・総会. 2021.11
  4. HIV感染者における患者・医療者関係の評価に関するスコーピングレビュー. 八鍬類子, 川上明希, 田中真琴. 第41回日本看護科学学会学術集会. 2021.12 

 

【所属している学会・活動】

日本エイズ学会、日本看護科学学会

 

【専門領域での活動】

埼玉県エイズ専門相談員(2013年-2018年)

 

【学生へのメッセージ】

看護には人生における様々な経験が生きてきます。在学中に看護学を学ぶことはもちろんですが、看護に限らず、日々いろいろなことに興味・関心を持ち、挑戦してみることが大切です。皆さんと一緒に楽しく学びたいと思います。

このページの先頭へ